浄土真宗高田派のお客様宅に「スタンド掛軸 阿弥陀如来(高さ240mm)」を納品しました。
故人の供養には、仏さま(阿弥陀如来)が重要なことをご理解くださって、正しい注文をなさいました。
<カスタマイズのポイント>
1、供養の中心は、ご主人(享年88歳)を亡くされた奥様ですが、香典返しと仏具・仏壇の手配は娘さんの担当でした。
その娘さんは、仏壇店で薦められた仏壇セットを選ばず、位牌だけを仏壇店に注文し、木製の容れ物(上置き仏壇)はインターネット通販で1万円程度のものを購入し、残りの仏具は49日までの仮祭壇の白い仏具を利用していました。
2、私がこのお宅を初めて訪問したのは、49日より数日前で香典返し商品の納品でした。
この時は肝心の本尊(阿弥陀如来)が無く、写真の本尊の位置(中央)には位牌が置かれていました。
今後の法要(初盆・一周忌・三回忌)もお寺さんに依頼予定だとお聞きしたので、ならば「花立・香炉・経机などは白いタイプでもかまわないが、本尊(阿弥陀如来)だけは安置しましょうよ」と娘さんにお薦めした結果、「スタンド掛軸 阿弥陀如来」の注文に至ったのです。
3、その結果、一番喜んでおられたのは、供養の中心である故人の奥様でした。